

日程
【1日目(農村ボランティア体験)】9月20日(土)11:00〜15:30
【2日目(農ある暮らし体験)】9月21日(日)10:00~16:15
※1日のみの参加も可能です
※2日間参加される場合には、宿泊体験として、1日目の終了後に「ほたるの里の古民家おおぎす」へご案内します(宿泊費は別途負担が生じます)
会場
【1日目】町田本郷地区コミュニティセンター(栃木県芳賀郡茂木町町田1003-4)11:00集合
※JR宇都宮駅(10:00集合)で乗合も可能です
【2日目】ほたるの里の古民家おおぎす(栃木県那須烏山市大木須1285)10:00集合
※JR宇都宮駅(8:30集合)で乗合も可能です
開催内容
【1日目】受け入れ団体:たけのわ町田本郷
茂木町にて、農村ボランティア活動(篠竹の伐採を予定)を体験します。里山を守る活動に携わる方の想いに触れながら地域貢献してみませんか。
お昼ごはんの前に、竹を使った食器づくりやかまどでの炊飯も実施します。
【2日目】受け入れ団体:一般社団法人里山大木須を愛する会、TONYA.パーラー、フルーツファーム烏山
那須烏山市にて、農ある暮らしを体験します。移住経験や就農経験の紹介及び農作業体験(摘果やりんご農園開園準備等を想定)を行います。里山保全、里山資源を活用する団体の活動紹介や那須烏山市の紹介も実施します。
お昼ごはんは東京と那須烏山市の二拠点で暮らす夫婦が営む、地域の魅力を発信するお店でいただきます。
対象者
農村や里山保全を行うボランティア活動に興味のある方、栃木県の農村への移住や農ある暮らしに興味のある方
参加費
各日1人当たり1500円




