05

農家の始め方ガイドブック

目的・エリア別支援制度

就農支援を知ろう!

農業経営に必要な資金計画・融資など、農業を始める人に向けてさまざまな支援制度があります。各自治体の定めた「認定新規就農者」になると、申請できる制度の幅が広がります。
就農に必要な農地は、「eMAFF農地ナビ」等において、借り手・買い手を募集している農地情報を公開しています。気になる農地があれば市町農業委員会に相談してみましょう。移住を伴う場合は、市町の空き家バンクなどを利用し、自分に合った住まいを探すことができます。空家バンクでは、農地付きの空き家が見つかることもあります。

  • 研修費用助成

  • 営農費用助成

  • 雇用費用助成

  • 研修受入農家に対する助成

  • 農地取得支援

  • 住宅取得支援(あっせん・家賃補助を含む)

  • その他

エリア:宇都宮市

新規就農支援事業(新規就農者との集い)

  • その他

支援内容
○新規就農者と模範的な経営を実践している農業士等との交流
対象者要件
○当該年度における市内在住かつ市内で営農を開始した新規就農者(専業に限る)
運営窓口

宇都宮市農業企画課
担い手農地調整グループ
028-632-2473

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:宇都宮市

担い手育成金

  • 営農費用助成

支援内容
○概要:宇都宮の「担い手」となり「優れた農業者」として活躍されるよう一定の成果を挙げた者を対象に育成金を支給する。
・金額:120万円
・審査対象期間:申請年度の4月1日より5年間
・要件:5年間で「経営の確立」と「地域への貢献」について一定の成果を挙げること
[※交付にあたっては審査委員会による審査がある。交付を受けた方は市の農業振興に関する業務に協力していただく]
対象者要件
以下の条件を全て満たす者
○認定新規就農者
○申請年度において50歳未満の者
○本市内在住かつ本市内に就農を開始して1年以内の者
運営窓口

宇都宮市農業企画課
担い手農地調整グループ
028-632-2473

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:宇都宮市

農業経営の第三者継承事業

  • その他

支援内容
○後継者が確保できない農業者と強い意欲を持って農業経営を開始しようとする者とのマッチング。
対象者要件
【移譲促進対象者(離農予定者)】
・果樹,施設園芸,畜産で後継者がいない経営体
・2年~5年以内に離農を予定している経営体
【継承希望者】
・新たに農業経営を営もうとしている人
運営窓口

宇都宮市農業企画課
担い手農地調整グループ
028-632-2473

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:宇都宮市

園芸作物生産施設等整備事業

  • 営農費用助成

支援内容
【園芸用パイプハウス整備事業】
○認定農業者:事業費の3/10以内(補助金限度額:100万円)
○認定新規就農者:事業費の1/2以内(補助金限度額:300万円)
※大谷の冷熱を利用して「なつおとめ」を生産する場合
○事業費の1/2以内(補助金限度額:認定農業者 300万円,認定新規就農者 500万円)
【園芸用作業機械導入支援事業】
①作業機械(播種機,ドローン等)
○認定農業者:事業費の3/10以内(補助金限度額:100万円)
○認定新規就農者:事業費の1/2以内(補助金限度額:300万)
②ドローン免許講習費用(※ドローンの購入に伴う,講習受講に限る)
○補助額:事業費の3/10以内
【園芸作物生産性向上事業】
①ICT機器(環境測定機器,統合制御盤・自動カーテン等)
○補助額:事業費の3/10以内(補助金限度額:環境測定機器 50万円以内,統合制御盤・自動カーテン等 100万円以内)
②炭酸ガス殺虫装置
○事業費の3/10以内(補助金限度額:50万円)
③省エネ設備(ヒートポンプ,高効率暖房機,多層カーテン等)
○事業費の3/10以内(補助金限度額:100万円)
対象者要件
以下の条件を全て満たす者
○認定農業者又は認定新規就農者
○市税を滞納していないこと
○市内に在住又は,事業所が所在すること
【園芸用パイプハウス整備事業】
○5a以上の新設又は増設であること
○農業保険法に基づく園芸施設共済又は民間の建物共済や損害補償保険等に加入すること。
○生産施設の設置は,市内ほ場に限る。
【園芸用作業機械導入事業】
○施設園芸用:5a以上の新規又は規模拡大であること
○事業費が50万円以上であること。
○露地園芸,果樹用:30a以上の経営規模(目標)があること。
○規模拡大の場合は,拡大面積が2割以上であること。
○事業費が50万円以上であること。(複数機械の合計金額)
【園芸作物生産性向上事業】
・ICT機器(環境測定機器)
○事業費が20万円以上であること。
・ICT機器(統合制御盤・自動カーテン等)
○事業費が50万円以上であること。
・省エネ設備
○事業費が50万円以上であること。
○燃油使用量が10%以上削減される取組であること。
運営窓口

宇都宮市農林生産流通課
生産振興グル―プ
028-632-2466

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:宇都宮市

土地利用型生産施設等整備事業

  • 営農費用助成

支援内容
大型収穫機等の整備費用を一部補助する。
①作業機械
○補助額:事業費の1/2以内(補助金限度額300万円(1回限り))
○補助対象:コンバイン,田植機,農薬散布用ドローン等
②ドローン免許講習費用(※ドローンの購入に伴う,講習受講に限る)
○補助額:事業費の3/10以内
対象者要件
○土地利用型農業を始める新規就農者(親元就農者を含む)
運営窓口

宇都宮市農林生産流通課
生産振興グル―プ
028-632-2457

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:宇都宮市

新規就農者農地貸付促進事業

  • 農地取得支援

支援内容
○新規就農者(新規参入者)に自ら所有する農地の貸し手への支援。
○2万円/10a(初年度のみ)
※5年以上の利用権
対象者要件
○就農時,市内在住の非農家出身、認定新規就農者であること
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

(公財)宇都宮市農業公社
028-660-2701

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:宇都宮市

新規就農者生活資金貸付事業

  • その他

支援内容
○貸付上限額 1世帯あたり120万円
○貸付実行 2年間
○利率:無利子
○償還期間:貸付実行の日から10年以内
○据置期間:貸付実行後3年以内 〇連帯保証人1名
※審査会あり
対象者要件
以下の条件を全て満たす者
○市内に在住し,市内で新たに農業を営む者(農家出身者の場合独立して生計を営み,新たな作型に取り組む者)
○認定新規就農者
○50歳未満の者
○申込み資格期間は,就農した年度からその翌年度まで
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

(公財)宇都宮市農業公社
028-660-2701

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:宇都宮市

親元独立経営支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
経営を開始する農家後継者に対し、収量・販売金額に応じた支援を経営開始から3年間行う。
対象者要件
新たに経営を開始する農家後継者

※認定新規就農者で経営発展支援事業(経営開始資金)を活用できない、経営開始時49歳以下の者。但し、やむを得ない事業により認定新規就農者になれなかったもので、認定新規就農者と同等と認められるもの)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部
営農企画課
028-625-3388

詳しく見る

エリア:宇都宮市

簡易パイプハウス支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
少量多品目栽培の生産拡大を目的とするパイプハウス導入に対する助成
対象者要件
認定農業者・認定新規就農者を除く生産者
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部
園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:宇都宮市

園芸施設導入支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
○園芸作物の生産拡大または新規取組に係る施設の導入に対する助成
○上限200万円
対象者要件
JA組合員またはその家族
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:宇都宮市

梨生産力向上支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
○新規作付け並びに生産量向上を目的とした改植に係る梨の苗木に対する助成
対象者要件
JAうつのみや梨専門部員で対象と品目の生産拡大により所得増大を目指す者
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:宇都宮市

露地野菜生産振興支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
露地野菜の生産拡大を目的とする機械導入に対する助成
対象者要件
露地野菜(タマネギ、ねぎ、ブロッコリー、ニンジン)生産者・営農集団組織等
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:宇都宮市

畜産導入支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
肉牛のEBL(牛白血病)高リスク牛の自主淘汰・更新に対する助成支援
対象者要件
繁殖牛生産者(JA部会員)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部畜産課
028-625-3388

詳しく見る

エリア:宇都宮市

共同乾燥調製施設導入支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
作業効率の向上による経営規模の拡大・所得増大と地域水田の継続的な利活用を目的とした共同乾燥調製施設建設の導入
対象者要件
農業法人、集落営農組合、担い手
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部米麦課
028-625-3388

詳しく見る

エリア:足利市

農業制度資金利子補給事業(うち 足利市農業後継者育成資金利子補給補助金)

  • その他

支援内容
(概要)
農業後継者が農業経営に必要な資金を借り受けた場合、その経済的負担を軽減するため、その利子を補助する。

(利子補給率)
年9.0%以内(延滞額を除く)

(対象期間)
5年以内(1年以内据置期間を含む)
対象者要件
(対象者)
18歳以上30歳以下の農業後継者で、現在農業を主たる職業とし、将来も農業経営を実質的に継承するもの。

(対象事業)
農業後継者が自らの創意と責任において農業部門の経営を開始または拡大するのに必要な資金。
ただし、土地購入費を除く。

(貸付条件)
貸付利率:無利子(本人負担なし)
貸付限度額:300万円
融資機関:農業協同組合
保証人:2人(1人は経営主とする)
募集期間
随時
運営窓口

足利市農政課農政担当
0284-20-2160

詳しく見る

エリア:足利市

農業制度資金利子補給事業(うち 足利市農業近代化資金利子補給金)

  • その他

支援内容
(概要)
農業近代化資金を融通する場合において、担い手の段階的な経営発展を促進するため、予算の範囲内で当該農協等に対し利子補給金を交付する。

(利子補給率)
年1.5%以内

(利子補給期間)
20年以内(7年間の据置期間含む)
対象者要件
(対象者)
認定農業者
ただし、「担い手育成資金」は上記他新規就農者、特定農業団体、集落営農組織も対象

(対象資金)
栃木県農業近代化資金利子補給金交付要領に規定する資金

(補助要件)
市税等に滞納が無いこと
募集期間
随時
運営窓口

足利市農政課農政担当
0284-20-2160

詳しく見る

エリア:足利市

足利市新規就農塾事業

  • 研修費用助成

支援内容
①研修を開始する就農希望者に月額5万円を支援する。(1年間以内)
②Iターン等による市外からの研修者が新たに住居を賃借する場合に家賃月額1/2(上限2万円)を補助する。
※要領基準あり
対象者要件
(対象者)
18歳以上62歳以下の就農希望者で、研修後1年以内に足利市内で独立・自営就農を開始するもの

(対象作目)
いちご、トマト、トルコギキョウ、アスパラガス、大根、人参、なす
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

足利市農政課農政担当
0284-20-2160

〔足利市新規就農支援業議会(JA足利営農振興課内)0284-22-4433〕

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

栃木市新規就農サポート事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
〇補助金の額
補助対象経費の2分の1以内
〇交付回数
1会計年度につき1回、2会計年度を限度とする。
〇限度額
2会計年度合計で60万円
〇対象経費
・資材費、種苗費その他農業生産に係る経費
・経営管理の合理化又は高度化のために導入する機器の購入に係る経費
・その他市長が農業後継者育成のため必要と認める経費
対象者要件
次のいずれにも該当する者
・申請時において市内に住所を有し、引き続き3年以上居住する見込みがある者
・市内において新規就農し、年間150日以上農業に従事し、又は従事する見込みがある者で、主たる収入が農業収入である者
・新規就農時の年齢が50歳未満である者
・申請日が新規就農日から3年以内である者
・認定農業者を志向している者
・市税に滞納がない者
募集期間
予算の範囲内において随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

栃木市農業振興課
0282-21-2381

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

栃木市新規就農者経営発展支援事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
〇補助金の額
事業費の100分の85以内
※国の経営発展支援事業に対する上乗せ補助
(市負担分は事業費の1/10以内)
〇対象経費
新規就農者育成総合対策実施要綱(令和4年3月2日付け3経営第3142号農林水産事務次官依命通知。以下「実施要綱」という。)に基づき、次世代を担う農業者となることを志向する者が実施する就農後の経営発展のために必要な機械及び施設の導入等の取組に要する経費
対象者要件
実施要綱別記1の第5の1に規定する者
募集期間
予算の範囲内において随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

栃木市農業振興課
0282-21-2381

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

移住・定住支援 とちぎで暮らそIJU支援補助金

  • 住宅取得支援

支援内容
・【市街化区域】新築住宅の建築・購入で30万円
【市街化調整区域】新築住宅の建築・購入で20万円
中古住宅の購入の場合は10万円を補助。
・さらに「あるが嬉しい加算」あり。
※その他諸要件あり
対象者要件
・市外からの転入者で、住宅を購入した方
・R5.4.1以降の契約の住宅
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

栃木市地域政策課
0282-21-2453

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

移住・定住支援

  • 住宅取得支援

支援内容
・新築住宅の建築・購入で30万円、中古住宅の購入の場合は20万円を補助。
・農業も含め市内就労者には10万円を加算。
・家族構成により、上記へさらに加算される場合あり。
※その他諸要件あり
対象者要件
・市街化区域に家を新築・購入した転入者
・R2.4.1~R5.3.31に契約の住宅
募集期間
~R6.3末
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

栃木市地域政策課
0282-21-2453

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

移住・定住支援

  • 住宅取得支援

支援内容
20万円を補助。
※その他諸要件あり。
対象者要件
・市街化調整区域の空き家を購入した方
・R2.4.1~R5.3.31に契約の住宅
募集期間
~R6.3末
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

栃木市地域政策課
0282-21-2453

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

移住・定住支援

  • 住宅取得支援

支援内容
20万円を補助。
(市街化調整区域の空き家の購入補助と併用はできません)
※その他諸要件あり
対象者要件
・市街化調整区域等に3世代以上で同居、近居のための住宅を新築・購入した方
募集期間
~R6.3末
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

栃木市地域政策課
0282-21-2453

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

あったか住まいるバンク事業 (空き家バンクリフォーム補助)

  • 住宅取得支援

支援内容
空き家・空き地に関する情報を市のホームページで提供し、売りたい・貸したいという方と、買いたい・借りたいという方との仲介を行う制度。
令和3年度より農地付の物件も追加。
対象者要件
市内の空き家・空き地を売りたい・貸したいという方と、買いたい・借りたいという方
募集期間
随時
運営窓口

栃木市建築住宅課
0282-21-2452

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:栃木市

あったか住まいるバンク事業 (空き家バンクリフォーム補助)

  • 住宅取得支援

支援内容
空き家バンクの登録物件について売買が成立した場合、その住宅のリフォーム工事費用の一部助成。
・対象工事費等の1/2
・限度額50万円
対象者要件
【空き家バンクリフォーム補助】
次のいずれにも該当すること
・空き家バンクに登録した空き家等の購入者
・市内の業者により実施するもの
・20万円以上のリフォーム工事
・市税等の滞納のない方
補助金の交付を受けた日からおおむね10年間維持し、又は居住する方
募集期間
予算の範囲内において随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

栃木市建築住宅課
0282-21-2452

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:佐野市

農業制度資金利子補給事業(うち佐野市農業近代化資金利子補給補助金)

  • その他

支援内容
(概要)
農業経営の近代化を推進するために必要な資金を借り受けた農業者が負担する利子の一部を補給する。

(利子補給率)
年2.0%以内

(対象期間)
償還期間の範囲内
対象者要件
(対象者)
認定農業者

(対象資金)
栃木県農業近代化資金利子補給金交付要領に規定する資金

(対象事業)
(1)農産及び畜産の振興に必要な生産施設の造成及び取得のための事業資金
(2)農業機械化促進に必要な費用
募集期間
随時
運営窓口

佐野市農政課農政係
0283-20-3043

詳しく見る

エリア:鹿沼市

いちご・にら新規就農支援事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
○補助対象経費及び補助金額
ハウス、付帯設備等の整備に要する経費で、事業費の30/100以内(事業費の上限はなし)で,補助金限度額300万円以内
対象者要件
以下の条件を全て満たす者
○鹿沼市いちご新規就農研修制度、鹿沼市にら新規就農研修制度、栃木県農業士等の下での研修のいずれかを修了した認定新規就農者
○補助金の交付対象となる事業を直接実施する者であること
○市内在住かつハウスの設置場所が市内の圃場であること
○市税を滞納していないこと
○これまでにこの補助金の交付を受けていないこと
募集期間
随時
運営窓口

鹿沼市農政課
0289-63-2191

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:鹿沼市

空き家バンクリフォーム補助金

  • 住宅取得支援

支援内容
鹿沼市空き家バンク制度を利用して購入した一戸建ての住宅のリフォーム工事費用の補助
対象者要件
以下の要件を全て満たす者
○市外に1年以上居住している市外在住者で、空き家バンク物件を購入してリフォーム工事を行う方
○工事完了後、鹿沼市に転入し、10年以上定住する方
○市税の滞納がない方
○過去に該当補助金の交付を受けていない方
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

鹿沼市建築課
0289-63-2243

詳しく見る

エリア:日光市

日光市農業後継者等海外研修補助事業

  • 研修費用助成

支援内容
○新規就農者については、研修費用の25パーセント以内を補助する。ただし、限度額は25万円とする。

○農業後継者については、研修費用の20パーセント以内を補助する。ただし、限度額は20万円とする。
対象者要件
以下の条件を全て満たす新規就農者または農業後継者
○市内に住所を有していること。
○過去にこの補助金の交付を受けていないこと。
○市税及び公共料金を完納していること
○次に掲げる補助対象研修に既に参加が決定していること。
①栃木県農業振興公社が主催する農業に関する海外研修
②国、県及び市が主催する農業に関する海外研修
③全国農業協同組合及びその組織が主催する海外研修
④その他市長が必要と認めた海外研修
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

日光市農政課
0288-21-5171

詳しく見る

エリア:日光市

日光市園芸作物生産施設等整備事業補助金

  • 営農費用助成

支援内容
○園芸作物生産施設等の整備に対して、事業に要する経費の3分の1以内の額を助成する。限度額は300万円とする。

○国又は県の補助等を受けている交付対象者で、市長が特に必要と認めて補助する場合の補助金の額については、10分の1とする。
対象者要件
○認定新規就農者、認定農業者
○市税及び公共料金を完納していること
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

日光市農政課
0288-21-5171

詳しく見る

エリア:真岡市

真岡市新規就農者育成確保支援事業費補助金 ①新規就農者農業経営支援

  • 営農費用助成

  • 農地取得支援

支援内容
施設、農業機械、農地取得等の初期投資の合計額に、30パ―セントを乗じた額を補助(3,600千円以内)
※1回限り
対象者要件
市内に居住し、専ら農業で生計を維持することを目的に、市内で新規に就農した概ね65歳までの農業経営者で、真岡市より青年等就農計画の認定を受けた者。且つ5年以上市内で営農が見込まれる者。ただし、市税完納者に限る。
募集期間
随時
募集定員
予算の
範囲内
運営窓口

真岡市産業部農政課
0285-83-8137

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:真岡市

真岡市新規就農者育成確保支援事業費補助金 ②新規就農者研修支援

  • 研修費用助成

支援内容
新規就農塾推進協議会が主催する研修を終了者1人に対し180千円を補助
対象者要件
(新規就農塾推進協議会)
新規就農塾推進協議会が主催する研修を終了した者が市内において就農した場合、協議会が負担した派遣研修先謝礼の一部を補助する。
運営窓口

真岡市産業部農政課
0285-83-8137

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:真岡市

真岡市新規就農者育成確保支援事業費補助金 ③空き施設有効利用促進支援

  • その他

支援内容
施設1m当たり500円
対象者要件
市内在住の認定新規就農者へ農地および施設(パイプハウスなど)を5年間以上貸付けた方に、奨励金を交付する。
運営窓口

真岡市産業部農政課
0285-83-8137

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:真岡市

真岡市新規就農者育成確保支援事業費補助金 ④新規就農者家賃支援

  • 住宅取得支援

支援内容
アパートなどの借家の家賃の50パーセント、または2万円のいずれか低い額。
※最長3年間
対象者要件
市内在住の認定新規就農者へ家賃の一部を補助する。
募集期間
随時
運営窓口

真岡市産業部農政課
0285-83-8137

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:真岡市

新規就農者フォローアップ

  • その他

支援内容
自立できるまでの1年間、新規就農者の農業経営や栽培技術の指導、生活面の相談役として新規就農者指導員を配置しフォローアップする。
対象者要件
新規就農塾推進協議会が主催する研修やとちぎ農業未来塾(県)の研修後就農した認定新規就農者(市内に居住し、専ら農業で生計を維持することを目的に、市内で新規に就農した概ね65歳までの農業経営者で、真岡市より青年等就農計画の認定を受けた者)
運営窓口

真岡市産業部農政課
0285-83-8137

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:大田原市

園芸拡大支援事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
水稲から園芸作物への作付け転換を図ることを目的とし、300 ㎡~1,000 ㎡の園芸用パイプハウス設置に要する資材費の補助を行う。(更新は対象外)

【補助率】
◎認定農業者・認定新規就農者
2分の1以内(上限は以下のとおり)
【ネギ1,000 円/㎡】【イチゴ・春菊950 円/㎡】【なす900 円/㎡】
【アスパラガス750 円/㎡】【にら・トマト・花卉、その他650 円/㎡】

◎上記以外の農業者
3分の1以内(上限は以下のとおり)
【ネギ700 円/㎡】【イチゴ・春菊650 円/㎡】【なす600 円/㎡】
【アスパラガス500 円/㎡】【にら・トマト・花卉、その他450 円/㎡】
対象者要件
①市内在住の農業者、生産組合、農業法人等で、園芸用パイプハウスを整備するもの
②市税等の滞納が無いこと
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

大田原市農政課
0287-23-8292

詳しく見る

エリア:大田原市

園芸用保冷庫導入事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
保冷庫による園芸作物収穫後の鮮度を保持し、高品質化及び計画的出荷を図ることを目的とし、1.5坪以上の園芸用保冷庫の購入費に対する補助を行う。

【補助率】
3分の1以内(上限120,000円)
対象者要件
①市内在住の農業者、生産組合、農業法人等で、園芸用保冷庫を新規導入するもの
②市税等の滞納が無いこと
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

大田原市農政課
0287-23-8292

詳しく見る

エリア:大田原市

園芸新規就農者技術習得支援事業

  • その他

支援内容
園芸新規就農者が希望する品目の先進農家への技術習得の斡旋。技術研修後、営農開始準備金の支援。
受入先進農家に対し技術指導費として新規就農者1人につき5万円、対象者へ営農開始準備金20万円を支援。
対象者要件
対象品目:ねぎ、なす、トマト、にら、アスパラ、いちご、うど
募集期間
R5.3.1~R6.2.29
募集定員
予算内
運営窓口

JAなすの本店営農部営農課
0287-62-5550

詳しく見る

エリア:大田原市

園芸作物拡大支援事業

  • その他

支援内容
新規・拡大を目的とするパイプハウス・V字支柱等、作物別専用機械、予冷設備の導入、販売額増加(生産性向上)を目的とする鉄骨ハウスの被覆材購入を支援。
助成率:上記導入費の1/3以内(上限50万円、予冷設備は15万円を上限)
対象者要件
対象品目:ねぎ、なす、トマト、にら、いちご、アスパラ、うど、春菊、梨、花卉、たまねぎ
〇国庫・県単補助の採択を優先し、重複支援は出来ません。
募集期間
R5.3.1~R6.2.29
募集定員
予算内
運営窓口

JAなすの本店営農部営農課
0287-62-5550

詳しく見る

エリア:大田原市

営農経済成長効率化プログラム 生産者アプローチ戦略

  • その他

支援内容
R3年度より本店園芸課へ専門担当を配置し園芸作物新規希望者、新規就就農希望者の支援。(業務内容:園芸品目推進による販売金額増、園芸品目新規者獲得等。)
対象者要件
対象者:園芸作物新規希望者、新規就農希望者等
募集期間
R3年度より
運営窓口

JAなすの本店営農部園芸課
0287-62-5845

詳しく見る

エリア:矢板市

露地野菜等生産チャレンジ事業

  • 営農費用助成

支援内容
・対象露地野菜…ねぎ、たまねぎ、さつまいも
・補助内容
機械類…露地野菜等の生産に真に必要な機械の購入に要する費用の2分の1以内(1作物当たり1回限り、上限100万円)。
生産資材等…露地野菜等の生産に真に必要な生産資材の購入に要する費用の定額(1作物当たり1回限り、10a当たり上限5万円)
※消費税、工事費等は対象外。
対象者要件
・市内在住の農業経営者・新規就農者等
・市内において露地野菜等の作付けにチャレンジする方
・販売を目的として、事業実施年度の翌年度から起算して同一作目を3ヶ年間以上かつ5a以上作付けすること
・補助対象者と生計を一にする方全員が市税等を滞納をしていないこと
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

矢板市農林課農政担当
0287-43-6210

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須塩原市

園芸作物生産振興事業

  • 営農費用助成

支援内容
市内で農業を営む個人等に対して、園芸作物の生産に係る施設及び農業用機械の整備費用の一部を補助する。
補助率 1/2以内 (上限30万円)
対象者要件
〇認定新規就農者
〇認定農業者(前年所得500万未満)
〇新規に認定農業者の認定を受けた者
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

那須塩原市農務畜産課
0287-62-7032

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須塩原市

次世代チャレンジ事業

  • 営農費用助成

支援内容
○技術革新部門
農作業の省力化や農畜産物の品質向上に資する農業用機械又は設備、省エネルギー効果が高い農業用機械や温室効果ガスの削減に寄与する農業技術の導入費用の一部を補助する。
補助率1/2以内(上限200万円)

○小さなチャレンジ部門
新たな品目の導入、販売に関する新たな取組、農作業の省力化を図る取組の経費を補助する(上限10万円)。
対象者要件
○認定新規就農者
○販売を目的に農業を営む個人又は法人
募集期間
R5年4月20日からR5年5月31日まで
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

那須塩原市農務畜産課
0287-62-7032

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須塩原市

園芸新規就農者技術習得支援事業

  • その他

支援内容
園芸新規就農者が希望する品目の先進農家への技術習得の斡旋。技術研修後、営農開始準備金の支援。
受入先進農家に対し技術指導費として新規就農者1人につき5万円、対象者へ営農開始準備金20万円を支援。
対象者要件
対象品目:ねぎ、なす、トマト、にら、アスパラ、いちご、うど
募集期間
R5.3.1~R6.2.29
募集定員
予算内
運営窓口

JAなすの本店営農部営農課
0287-62-5550

詳しく見る

エリア:那須塩原市

園芸作物拡大支援事業

  • その他

支援内容
新規・拡大を目的とするパイプハウス・V字支柱等、作物別専用機械、予冷設備の導入、販売額増加(生産性向上)を目的とする鉄骨ハウスの被覆材購入を支援。
助成率:上記導入費の1/3以内(上限50万円、予冷設備は15万円を上限)
対象者要件
対象品目:ねぎ、なす、トマト、にら、いちご、アスパラ、うど、春菊、梨、花卉、たまねぎ
〇国庫・県単補助の採択を優先し、重複支援は出来ません。
募集期間
R5.3.1~R6.2.29
募集定員
予算内
運営窓口

JAなすの本店営農部営農課
0287-62-5550

詳しく見る

エリア:那須塩原市

営農経済成長効率化プログラム 生産者アプローチ戦略

  • その他

支援内容
R3年度より本店園芸課へ専門担当を配置し園芸作物新規希望者、新規就就農希望者の支援。(業務内容:園芸品目推進による販売金額増、園芸品目新規者獲得等。)
対象者要件
対象者:園芸作物新規希望者、新規就農希望者等
募集期間
R3年度より
運営窓口

JAなすの本店営農部園芸課
0287-62-5845

詳しく見る

エリア:さくら市

さくら市農産物売上向上対策総合支援事業(振興作物推進支援事業)

  • 営農費用助成

支援内容
○認定新規就農者:補助率70%
上限額200万円
○新規就農者:補助率50%
上限額150万円
○新規作物導入者:補助率50%
上限額150万円
○規模拡大を図る者:補助率30%
上限額100万円
○省エネルギ―対策に取り組む者:補助率50%
上限額100万円
対象者要件
○市の区域内に住所を有するものであって、農業を営む者
○市税を完納している者
○同一年度内に同要綱により補助金を受けていない者
募集期間
随時受付
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

さくら市農政課 振興係
028-681-1117

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:さくら市

さくら市農産物売上向上対策総合支援事業(新規導入作物種子・種苗助成事業)

  • 営農費用助成

支援内容
○種子・種苗の購入額の70%
上限20万円
対象者要件
○市の区域内に住所を有するものであって、市内で農業を営む農業者
○新規導入作物の種子・種苗を購入し、栽培及び販売を行う農業者
○市税を完納している者
○同一年度内に同要綱により補助金を受けていない者
募集期間
随時受付
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

さくら市農政課 振興係
028-681-1117

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:さくら市

さくら市農産物売上向上対策総合支援事業(農業用機械等導入支援事業)

  • 営農費用助成

支援内容
○農業者、新規就農者、認定農業者:購入額の50%
上限額 100万円 ○認定新規就農者:購入額の50% 上限額 150万円 ○農業者で組織された団体:購入額の50% 上限 200万円
対象者要件
◇規模拡大要件(作付面積)
○振興作物(施設) 2アール以上若しくは50%以上の拡大
○振興作物(露地) 30アール以上若しくは50%以上の拡大
○作付転換奨励作物 1ヘクタール以上若しくは50%以上の拡大
※団体の申請については、構成員数にそれぞれの作物の拡大要件を乗じた数以上若しくは構成員全員が50%以上の拡大

◇認定新規就農者は、認定期間内に1回限りの申請とする

◇新規就農者は、経営開始してから5年以内に1回限りとする

◇申請年度の前年度及び同一年度に申請を受けていないこと

◇振興作物及び作付転換奨励作物を3年以上作付けすること
募集期間
随時受付
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

さくら市農政課 振興係
028-681-1117

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:さくら市

さくら市農産物売上向上対策総合支援事業(スマート農業推進支援事業)

  • 営農費用助成

支援内容
○認定農業者、認定新規就農者:購入額の50% 上限 200万円
対象者要件
スマート農業用機械等の購入費用の一部に対して助成

◇規模拡大要件(認定農業者)
○申請年度に水田経営面積が10ヘクタール以上であり事業実施の3年後までに振興作物および麦類、大豆、そば、飼料用作物の作付面積を水田経営面積の2割以上拡大

◇申請は1回限りとする
募集期間
随時受付
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

さくら市農政課 振興係
028-681-1117

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須烏山市

那須烏山市新規就農促進事業

  • 研修費用助成

  • 営農費用助成

  • 研修受入農家に対する助成

  • その他

支援内容
①補助率1/2、上限50万円
②祝い金として10万円
③研修者に上限2万円。市内の専業農家で研修を受けた場合は研修受入者に2万円。
④補助率3/100、上限300万円
(①は各年1回で最大3年間、②③④は1回限り)
対象者要件
①18~64歳の新規就農者
②18~44歳の農業後継者
③18~64歳の新規就農予定者で、就農前に研修を予定している
④18~64歳の農業後継者で、施設整備に係る国または県の補助事業を受けており、総事業費が概ね1億円以上
募集期間
随時
運営窓口

那須烏山市農政課農業振興グループ
0287-88-7117

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:下野市

下野市農業研修者受入支援助成金

  • 研修受入農家に対する助成

支援内容
農業研修者を受入する農家に対する補助
3月以上24月以内、月の日数の1/2以上、1日4時間以上の研修に対して研修生1人当たり月3万円を補助。
※同時受入3人まで。他交付条件あり。
対象者要件
認定農業者
※他条件あり
募集期間
R5.4
運営窓口

下野市農政課
0285-32-8906

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:下野市

下野市新規就農者向け園芸作物生産施設・機械導入事業(早期安定経営対策)

  • 営農費用助成

支援内容
農業用施設・機械等を導入する事業費の助成
・補助率1/2以内
・上限50万円
対象者要件
認定新規就農者である者。
募集期間
R5.5.31
運営窓口

下野市農政課
0285-32-8906

詳しく見る

エリア:上三川町

園芸産地振興対策事業

  • 営農費用助成

支援内容
○補助率:
認定農業者 3/10(上限60万円)
認定新規就農者 3/10(上限80万円)
○対象施設:施設園芸作物の栽培に供されるパイプハウス(工事費及び灌水装置、暖房機などに係る費用は除く。ただし、認定就農者は工事費を含む。)
※経営発展支援事業の交付を受けるものは対象外
対象者要件
○施設園芸作物の栽培を目的に、新規又は規模拡大のためにパイプハウスを設置することに対して補助
○町内在住の認定農業者又は認定新規就農者
募集期間
補助金の交付を受けようとする年度の6月30日まで(ただし、上記の提出期日後においても、補助金を交付できる見込みがあるときは、予算の範囲内において随時)
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

上三川町農政課
0285-56-9138

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:上三川町

親元独立経営支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
経営を開始する農家後継者に対し、収量・販売金額に応じた支援を経営開始から3年間行う。
対象者要件
新たに経営を開始する農家後継者

※認定新規就農者で経営発展支援事業(経営開始資金)を活用できない、経営開始時49歳以下の者。但し、やむを得ない事業により認定新規就農者になれなかったもので、認定新規就農者と同等と認められるもの)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部
営農企画課
028-625-3388

詳しく見る

エリア:上三川町

簡易パイプハウス支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
少量多品目栽培の生産拡大を目的とするパイプハウス導入に対する助成
対象者要件
認定農業者・認定新規就農者を除く生産者
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部
園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:上三川町

園芸施設導入支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
○園芸作物の生産拡大または新規取組に係る施設の導入に対する助成
○上限200万円
対象者要件
JA組合員またはその家族
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:上三川町

梨生産力向上支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
○新規作付け並びに生産量向上を目的とした改植に係る梨の苗木に対する助成
対象者要件
JAうつのみや梨専門部員で対象と品目の生産拡大により所得増大を目指す者
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:上三川町

露地野菜生産振興支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
露地野菜の生産拡大を目的とする機械導入に対する助成
対象者要件
露地野菜(タマネギ、ねぎ、ブロッコリー、ニンジン)生産者・営農集団組織等
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部園芸課
028-667-0152

詳しく見る

エリア:上三川町

畜産導入支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
肉牛のEBL(牛白血病)高リスク牛の自主淘汰・更新に対する助成支援
対象者要件
繁殖牛生産者(JA部会員)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部畜産課
028-625-3388

詳しく見る

エリア:上三川町

共同乾燥調製施設導入支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
作業効率の向上による経営規模の拡大・所得増大と地域水田の継続的な利活用を目的とした共同乾燥調製施設建設の導入
対象者要件
農業法人、集落営農組合、担い手
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

宇都宮農業協同組合営農部米麦課
028-625-3388

詳しく見る

エリア:益子町

新規就農者等支援事業費補助金 ①家賃補助

  • 住宅取得支援

支援内容
月額家賃の1/2以内の額とし、2万円を限度とする。
対象者要件
〇青年等就農計画又は農業経営改善計画の認定を受けた日から3年以内の新規就農者、又は町内で農業を主として営む法人と雇用契約を締結してから1年以内の者
〇町内に家屋を持たず、町内の賃貸住宅等に居住している者
〇申請時から3年を限度として補助
〇町税等を完納している者(世帯全員)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

益子町農政課
0285-72-8835

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:益子町

新規就農者等支援事業費補助金 ②農業機械等導入費補助

  • 営農費用助成

支援内容
農業機械・農業用施設等の導入又は整備に要する費用の1/2以内の額とし、100万円を限度とする。
対象者要件
〇町内に住所を有していること
〇青年等就農計画又は農業経営改善計画の認定を受けた日から3年以内の新規就農者
〇町税等を完納している者(世帯全員)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

益子町農政課
0285-72-8835

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:益子町

新規就農者等支援事業費補助金 ③種子・種苗購入費補助

  • 営農費用助成

支援内容
園芸作物の種子・種苗の購入に要する費用の1/2以内の額とし、5万円を限度とする。
対象者要件
〇町内に住所を有していること
〇青年等就農計画又は農業経営改善計画の認定を受けた日から3年以内の新規就農者
〇町税等を完納している者(世帯全員)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

益子町農政課
0285-72-8835

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:益子町

イノシシ被害防止対策事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
事業費の1/2以内とし、1事業あたり10万円を限度とする。
対象者要件
〇町内の10a以上の耕地
〇事業費5万円以上(税込)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

益子町農政課
0285-72-8835

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:益子町

農業用ビニールハウス資材購入費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
高収益な野菜等の生産振興及び地場野菜等の出荷の促進、並びに自然災害により農業施設が被災した農業者の農業経営の安定を図る。
〇補助対象事業費の1/2以内
※限度額20万円
対象者要件
〇町内に住所を有していること
〇出荷を目的とした農作物をおおむね3年以上作付けすること
〇事業費5万円以上(税込)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

益子町農政課
0285-72-8835

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:益子町

若者定住促進住まいづくり奨励金

  • 住宅取得支援

支援内容
一律25万円
対象者要件
次の要件を全て満たす者
〇町内に移住・定住するために新築住宅を取得した者
〇住宅を取得した時点で所有者が40歳未満
〇居住区域の自治会に加入していること
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

益子町企画課
0285-72-8828

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:益子町

若年子育て世帯家賃補助金

  • 住宅取得支援

支援内容
月ごとの実質家賃(住宅手当等を差し引いた金額)の2分の1(上限2万円)、千円未満切り捨て。
対象者要件
民間賃貸住宅に居住する借主が40歳未満であり、かつ、中学生以下の同居する子がいる世帯に対し、家賃の一部を最大2年間(24ヶ月)補助(要自治会加入)
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

益子町企画課
0285-72-8828

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:茂木町

茂木町農業振興資金利子補給

  • その他

支援内容
【利子補給率】 年3%以内
【補給期間】 7年以内
対象者要件
・農業振興資金の貸付を受けた農業者
募集期間
随時
運営窓口

茂木町農林課
0285-63-5634

詳しく見る

エリア:茂木町

茂木町農業近代化資金利子補給

  • その他

支援内容
【利子補給率】 2%以内
【補給期間】 償還期間内
対象者要件
近代化資金の貸付を受けた農業者
募集期間
随時
運営窓口

茂木町農林課
0285-63-5634

詳しく見る

エリア:茂木町

茂木町施設園芸新規参入支援事業

  • その他

支援内容
【補助対象】
・町で推進する施設園芸作物(イチゴ、アスパラガス、ニラ等)の新規導入又は生産規模拡大を図るためのパイプハウス及び付帯設備の導入経費(対象面積は100㎡以上)
【補助率】 事業費の1/2以内
【金額】 上限200万円
【その他】
・国又は県の補助等を併せて受ける場合は事業費の6/10以内
・その場合の町が負担する補助金の額は、事業費の2/10以内、上限200万円
対象者要件
・認定新規就農者
・認定農業者等で、新たに施設園芸に参入する者(作物転換後5年以内の者)
募集期間
随時
運営窓口

茂木町農林課
0285-63-5634

詳しく見る

エリア:茂木町

新規就農者定着支援事業

  • その他

支援内容
【対象経費の種類】
住宅の修繕、清掃、簡易な農機具の購入等
【補助率】 事業費の1/2
【金額】 上限10万円
対象者要件
・概ね55歳未満の新規就農者で、国の経営開始資金の給付を受けない者
募集期間
随時
運営窓口

茂木町農林課
0285-63-5634

詳しく見る

エリア:茂木町

施設園芸用ハウス整備事業費補助事業

  • 営農費用助成

支援内容
【対象経費の種類】
パイプハウス資材購入費
【補助率】 事業費の1/2
【金額】 上限20万円
対象者要件
・直売所に出荷する目的で作物を栽培する農業者、または今後出荷することが確実と見込まれる農業者
募集期間
随時
運営窓口

茂木町農林課
0285-63-5634

詳しく見る

エリア:市貝町

新規参入農業者支援事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
農業機械・施設等の購入費用の1/2以内を助成する。(上限50万円)
対象者要件
町内に住所を有する農業者のうち
①認定新規就農者
②早期退職者などの帰農者
募集期間
随時
運営窓口

市貝町産業振興課
農村振興係
0285-68-1116

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:市貝町

新規就農者家賃補助金

  • 住宅取得支援

支援内容
賃貸住宅に係る家賃の1/2以内を助成する。(上限2万5千円。12箇月分に限る)
対象者要件
次の条件を全て満たす者
・交付申請の日において、町内に住民票を移してから2年以内の者
・認定新規就農者、又は認定新規就農者となる見込みのある者
・18歳以上50歳未満の者
募集期間
随時
運営窓口

市貝町産業振興課
農村振興係
0285-68-1116

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:市貝町

市貝町道の駅農産物安全供給対策事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
農業用ハウスの新設、既存ハウスの長寿命化に要する資材の購入に係る経費、ハウスに併設する暖房設備の購入に係る経費の1/2以内を助成する。(上限50万円)
対象者要件
次の条件を全て満たす者
・町内に住所を有するもの
・道の駅サシバの里いちかい農産物直売所の出荷登録者
・町税を滞納していない者
募集期間
随時
運営窓口

市貝町産業振興課
農村振興係
0285-68-1116

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:市貝町

振興作物種子等購入費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
町の振興作物である
イチゴ、トマト、アスパラガス及びメロン等を新規、拡充し作付する場合、苗・種子の購入費用の1/2以内を助成する。(上限10万円)
対象者要件
町内に住所を有する農業者、生産組合、農業を営む法人
募集期間
随時
運営窓口

市貝町産業振興課
農村振興係
0285-68-1116

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:芳賀町

施設用園芸ハウス設置整備事業

  • 営農費用助成

支援内容
○事業費の3分の1以内
○補助金上限は330万円
○事業費上限は面積1㎡あたり3,000円
対象者要件
○認定農業者又は認定新規就農者
○町税の滞納がないこと
○新設又は増設部分のみ
○500㎡以上4,000㎡以下
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

芳賀町農政課
028-677-1110

詳しく見る

エリア:芳賀町

施設野菜病害虫防除事業

  • 営農費用助成

支援内容
○事業費の4分の1以内
対象者要件
〇非散布型薬剤を購入した芳賀町内の施設野菜栽培農家
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

芳賀町農政課
028-677-1110

詳しく見る

エリア:芳賀町

イノシシ被害防止対策事業

  • 営農費用助成

支援内容
〇補助対象経費の2分の1以内
〇補助金上限は5万円
対象者要件
〇イノシシによる農作物の被害を防止するため、電気柵の購入費用の一部を補助する。
〇町内に住所を有する農業者又は農業者の団体
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

芳賀町農政課
028-677-1110

詳しく見る

エリア:芳賀町

完熟堆肥購入費補助事業

  • 営農費用助成

支援内容
〇補助対象経費の2分1以内
対象者要件
〇町指定の堆肥生産者から堆肥を購入費用(散布料含)の一部を補助する。
〇町内に住所を有する者
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

芳賀町農政課
028-677-1110

詳しく見る

エリア:芳賀町

定住促進事業

  • 住宅取得支援

支援内容
①住宅取得事業
○新築、建売、中古の専用住宅または店舗併用住宅を取得された方に対して50万円の交付

②住宅家賃補助事業
○賃貸住宅に居住された方に月1万円を最大36カ月交付。
対象者要件
○夫婦のどちらかが40歳未満または扶養家族がいる40歳未満の方
○町税の滞納がないこと
○芳賀町以外から転入してきた方
○賃貸住宅に居住された方又は分家して新しい家庭を持つ方で、本家の敷地外に建てる方
他諸条件あり
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

芳賀町都市計画課
028-677-6020

詳しく見る

エリア:壬生町

壬生町アグリサポート事業

  • 営農費用助成

支援内容
20万円以上の農業用機械等の導入に対し事業費の3割以内補助。(補助対象事業費限度200万円)
対象者要件
町内に住所を有し、農業次世代人材投資資金(経営開始型)または経営開始資金の交付を受けている者
募集期間
随時
運営窓口

壬生町農政課
0282-81-1839

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:野木町

野木町農業次世代人材支援事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
1 施設等整備事業
補助対象:農業用施設整備、農業用施設内部機器等整備、農業用機械導入
補助率:1/4(上限100万円)

2 資材等導入事業
補助対象:農業用資材等、農業用肥料・農薬等
補助率:1/4(上限20万円)
対象者要件
町内に住所を有し、農業次世代人材投資事業の給付期間中の農業者であること。
募集期間
随時
運営窓口

野木町産業振興課農業振興係
0280-57-4151

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:塩谷町

スマート農業推進事業補助金

  • 営農費用助成

支援内容
・スマート農業技術を実施するために必要な農業機械等の導入に要する経費を補助する。
・補助対象経費の1/2が上限(上限200万円)※1申請者につき令和4年度から令和8年度までの合計額は200万円を限度とする
対象者要件
ア 認定農業者
イ 認定新規就農者
ウ 人・農地プランに中心となる経営体と位置づけられているもの
エ 農地所有適格法人、集落営農組織
募集期間
3月下旬~4月上旬
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

産業振興課農業振興担当
0287-45-2211

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:塩谷町

経営資源有効活用リフォーム支援事業(上乗せ)

  • 営農費用助成

支援内容
・経営資源(園芸施設、果樹棚、畜舎、農業機械など)の修繕に要する経費の一部を助成
・補助対象経費の1/4以内が上限(上限75万円)、ただし、畜産施設に関する修繕の場合は上限250万円
対象者要件
ア 認定新規就農者(経営開始3年以内)
イ 施設移譲予定者等
募集期間
随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

産業振興課農業振興担当
0287-45-2211

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:高根沢町

高根沢町園芸作物推進支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
〇認定新規就農者
補助率70%
上限額200万円
〇新規就農者、新規作物導入者
補助率50%
上限額150万円
〇規模拡大を図る者
補助率30%
上限額100万円
◎補助金の上乗せ
次の①②のいずれかに該当する場合は、上記補助率及び上限額
に補助率を10%加算し、上限額は1.1倍乗じた額とする
①直売を行うための出荷計画を作成でき、実行できる方
②高根沢町農産物直売農家指定要綱(平成19年7月制定)の規定に基づく高根沢町農産物直売農家協定を締結した方
対象者要件
〇販売を目的とした園芸作物を生産(園芸作物の育苗を含む)するためのパイプハウス(面積100㎡以上のものに限る)及びそれに 附帯する設備を整備する農業者の方
〇人・農地プランに今後の地域の中心となる経営体として位置づけられる方、又は位置づけられることが確実と見込まれる方で町の区域内に住所を有する方
〇町税を滞納していない方
〇当該事業による同一年度内に補助金を受けていない方
募集期間
予算の範囲内において随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

高根沢町産業課農業イノベーション推進係
028-675-8104

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須町

那須町地域農業後継者支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
○農業後継者就農交付金・・・親元就農者に対し、30万円を交付
○土地利用型農業(耕種)後継者機械導入事業費補助金・・・親元就農者に対し、規模拡大に必要な機械導入に係る購入費の1/3を補助(上限100万円)
対象者要件
親等である農業者(以下「農業者」という)の後継者として就農した者で、次の要件を全て満たす者
○農業者の農業経営を継承し、将来において経営主となる町内に住所を有する者
○就農日における年齢が55歳以下の者
○年間150日以上農業に従事する者
○農業者が認定農業者または農業者との共同認定者または申請者本人が申請年度内に認定農業者の認定を受けることが確実と認められる者
○町税等の滞納のない者
募集期間
予算の範囲内で随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

那須町農林振興課
0287-72-6911

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須町

那須町園芸作物推進支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
園芸用パイプハウス整備に係る購入費の1/3を補助(上限50万円)
対象者要件
園芸作物への作付転換や作付拡大のため園芸用パイプハウスを整備する町内に住所を有する農業者、農業協同組合、生産組合、農業法人であって次の要件を全て満たす者
○1棟または複数棟の合計が60平方メートル以上の施設面積を新たに導入する者
○米穀の生産者にあっては、申請日の前年度において生産調整を達成した者
○申請日の前年において農業所得等の申告納税を行っている者で町税等の滞納のない者
○対象となる施設の整備事業に関して、申請年度において国または県の補助等を受けていない者
募集期間
予算の範囲内で随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

那須町農林振興課
0287-72-6911

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須町

那須町就農おためし体験事業

  • 研修費用助成

支援内容
就農体験実施者:就農体験通算時間が6時間以上で宿泊を伴うもの、1泊につき宿泊費3,000円を補助(年間最大2泊まで)
対象者要件
町内での新規就農を目指し町内宿泊施設への宿泊を伴う就農体験を行う者
募集期間
予算の範囲内で随時
募集定員
予算の範囲内
運営窓口

(一財)那須町農業公社
0287-73-5545

詳細はこちら

詳しく見る

エリア:那須町

園芸新規就農者技術習得支援事業

  • その他

支援内容
園芸新規就農者が希望する品目の先進農家への技術習得の斡旋。技術研修後、営農開始準備金の支援。
受入先進農家に対し技術指導費として新規就農者1人につき5万円、対象者へ営農開始準備金20万円を支援。
対象者要件
対象品目:ねぎ、なす、トマト、にら、アスパラ、いちご、うど
募集期間
R5.3.1~R6.2.29
募集定員
予算内
運営窓口

JAなすの本店営農部営農課
0287-62-5550

詳しく見る

エリア:那須町

園芸作物拡大支援事業

  • その他

支援内容
新規・拡大を目的とするパイプハウス・V字支柱等、作物別専用機械、予冷設備の導入、販売額増加(生産性向上)を目的とする鉄骨ハウスの被覆材購入を支援。
助成率:上記導入費の1/3以内(上限50万円、予冷設備は15万円を上限)
対象者要件
対象品目:ねぎ、なす、トマト、にら、いちご、アスパラ、うど、春菊、梨、花卉、たまねぎ
〇国庫・県単補助の採択を優先し、重複支援は出来ません。
募集期間
R5.3.1~R6.2.29
募集定員
予算内
運営窓口

JAなすの本店営農部営農課
0287-62-5550

詳しく見る

エリア:那須町

営農経済成長効率化プログラム 生産者アプローチ戦略

  • その他

支援内容
R3年度より本店園芸課へ専門担当を配置し園芸作物新規希望者、新規就就農希望者の支援。(業務内容:園芸品目推進による販売金額増、園芸品目新規者獲得等。)
対象者要件
対象者:園芸作物新規希望者、新規就農希望者等
募集期間
R3年度より
運営窓口

JAなすの本店営農部園芸課
0287-62-5845

詳しく見る

エリア:那珂川町

園芸作物振興対策事業

  • 営農費用助成

支援内容
○補助率1/2以内
(補助限度額 200万円以内)
Ⅰ パイプハウス等導入
150万円以内
Ⅱ 栽培管理用機械及び出荷調整用器具購入
30万円以内
Ⅲ 栽培管理資材種子等購入
20万円以内
対象者要件
①認定農業者又はその同一世帯員で農業に従事している者
②新規就農者
③農業生産組織
募集期間
随時
運営窓口

那珂川町産業振興課農政係
0287-92-1113

詳しく見る

エリア:那珂川町

農業後継者育成支援事業 農業研修支援交付金

  • 研修費用助成

  • 研修受入農家に対する助成

支援内容
○研修者に2万円/月を交付
○研修者受入農家に2万円/月を交付
対象者要件
<研修者支援> ①研修時50歳以下
②研修期間6か月以上とし、120時間/月以上
③研修先は、町内外の認定農業者等
④研修後1年以内に、町内で就農
⑤同様の支援を受けいいない者
⑥滞納のない者
<研修者受入農家等支援>
①町内の認定農業者
上記の②⑤⑥と同様
募集期間
随時
運営窓口

那珂川町産業振興課農政係
0287-92-1113

詳しく見る

エリア:那珂川町

農業後継者育成支援事業 農業後継者機械整備支援事業費補助金

  • 営農費用助成

支援内容
機械の取得経費 補助率1/2 200万円限度
対象者要件
①親元就農者
②就農日から3年以内の者
③就農日における年齢が55歳以下
④年間150日以上の農業従事者
⑤親が認定農業者、又は本人が認定農業者
⑥滞納のない者
⑦申請は1回限り
募集期間
随時
運営窓口

那珂川町産業振興課農政係
0287-92-1113

詳しく見る

エリア:那珂川町

農作業受託組織等体制整備支援事業

  • 営農費用助成

支援内容
トラクター等の農業用機械及び育苗施設等の整備
補助率1/2 300万円限度
1申請者につき令和2年度から令和6年度までの合計額は300万円を限度とする
対象者要件
①町内の認定農業者や認定新規就農者の5人以上で組織される担い手集団
②農事組合法人、特定農業団体等の営農集団
③上記の①、②の団体で中山間地の農作業の受託面積が5ha以上、または中山間地以外の受託面積が10ha以上
④法人格を有しない団体にあっては、代表者の定めがあり、かつ組織及び運営についての規約があること
⑤税の滞納がないこと
募集期間
随時
運営窓口

那珂川町産業振興課農政係
0287-92-1113

詳しく見る

エリア:那珂川町

耕作放棄地再生利用緊急対策事業

  • 営農費用助成

支援内容
耕作放棄地解消に要する経費
1/2以内、30万円上限
対象者要件
①地域協議会
②農業者
③農業生産組織
募集期間
随時
運営窓口

那珂川町産業振興課農政係
0287-92-1113

詳しく見る

エリア:那珂川町

農作物等鳥獣被害防止対策事業

  • 営農費用助成

支援内容
農作物等の鳥獣被害防止対策に要する経費 1/2以内、5万円上限
対象者要件
①農業者
②任意団体
募集期間
随時
運営窓口

那珂川町産業振興課農政係
0287-92-1113

詳しく見る

迷ったらとりあえず相談

こうかな?どうかな?と
悩む時間はもったいない!
気軽に相談してみよう!

相談してみる